ということで、この記事では、U-NEXTの登録・解約方法を、超わかりやすく解説します!
それぞれの手続きは、たったの3分で終わります。
ただし、未成年の人は少し手続きが異なるのでその辺りも一緒に解説していきますね!
それでは、早速見ていきましょう!
U-NEXTとは?
U-NEXTは、映画・ドラマ・アニメなどの充実したラインナップが揃っていて、見放題作品数NO.1の動画サービスです。
嬉しいところが、はじめの31日間は無料で利用することができるというところです。31日間無料トライアルの特典は以下の通り。
- 見放題作品が31日間無料視聴可
- 漫画1,500冊以上が無料で読める
- 最新作(有料)が楽しめる600円相当のポイントプレゼント
- 追加料金なく、70誌以上の雑誌が読み放題
無料期間のうちに解約すれば、もちろん1円も払う必要はないので安心です。
それでは、早速、登録方法を解説していきます!
U-NEXTに登録する方法 (31日間無料)
U-NEXTに登録する方法は以下の手順で行います。
- 「U-NEXT」公式サイトへ
- 無料お試しや、サービス内容の確認
- 個人情報・アカウント情報の入力
- プラン確認・決済方法の入力
- 登録完了
早速、順番に解説していきます!と言っても本当に簡単なので3分あれば登録できます!
①「U-NEXT」公式サイトへ
無料トライアルの申し込みは、公式サイトの専用ページから行います。スマホでもパソコンでも申し込みは可能ですが、スマホアプリからは手続きできません。
SafariなどのブラウザからU-NEXTを検索して、アクセスするようにしてください。
公式サイトの専用ページを開いたら、「まずは31日間無料体験」をクリックします。

③無料お試しや、サービス内容の確認
すると次のような画面になります。
無料お試しや、サービス内容の確認が出来たら、「次へ」をクリックします。

③個人情報・アカウント情報の入力
次に、以下の画面より必要事項を入力します。入力出来たら「次へ」をクリックします。
入力したログインIDやパスワードは動画を視聴する一番最初に必要となるので覚えておきましょう。

クレジット情報入力
最後に、カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力して「送信」ボタンをクリックすれば完了です。

登録完了
たったこれだけです。あとは観たいデバイスからログインすれば映画やドラマがいつでも見ることができます。3分もあれば完了するので是非やってみてください!
続いて、無料で使いたい人のために解約の方法も書いておきます!
U-NEXTを解約する方法
U-NEXTを解約する方法は以下の手順で行います。
- 「設定・サポート」をクリック
- 「契約内容の確認・変更」をクリック
- 「次へ」をクリック
- アンケートに答える
- 解約手続き完了
早速、順番に解説していきます!
①「設定・サポート」をクリック
まずは、メニューバーにある「設定・サポート」をクリック。

②「契約内容の確認・変更」をクリック

③「次へ」をクリック

④アンケートに答える
アンケートに答えた後、「同意する」にチェックし、「解約する」ボタンをクリックします。

⑤解約完了
簡単でしたね!
未成年は自分でU-NEXTを登録できない
U-NEXTは、未成年でも利用することはできますが、登録するには親の同意が必要になります。
未成年者が、その親権者や未成年後見人の同意なしに会員登録を行うことはできません。会員登録申込者が18歳未満の場合は、親権者または未成年後見人に会員登録をしても
らい、当該アカウントを利用して、本サービスをご利用ください。会員登録申込者が18歳以上20歳未満の場合は、親権者または未成年後見人の同意がある場合に限り、会員登録を行うことができます。
ということで、18歳未満の人は、親に登録してもらいましょう!
まとめ
<U-NEXTの登録方法>
- 「U-NEXT」公式サイトへ
- 無料お試しや、サービス内容の確認
- 個人情報・アカウント情報の入力
- プラン確認・決済方法の入力
- 登録完了
<U-NEXTの解約方法>
- 「設定・サポート」をクリック
- 「契約内容の確認・変更」をクリック
- 「次へ」をクリック
- アンケートに答える
- 解約完了
18歳未満は親に登録してもらう必要がある
U-NEXTは、140,000本以上の作品が31日間無料で見放題!
この機会に早速、登録してみましょう!
