2019年も最終日となりました。みなさんはどんな一年でしたか?
年の差カップルブログを始めてから2か月半が経ちました!
TwitterやInstagramから遊びに来て下さった方々、奇跡的にGoogle検索で見つけてくださった方々、ブログ村から発掘してくださった方々、いつもブログを読んでくださり本当にありがとうございます!
ひかさとは、ひかる(25)とさとみ(38)の年の差カップル2人でこのブログを運営しています。
今回は、ひかさと2019年総括と12月のブログ結果報告を書いていきたいと思います。
ひかさと2019年総括
2019年はひかるの教員採用試験の受験勉強から始まりました。
デートといえばマクドでの勉強。それでも春は大阪城へ桜を見に行ったり、夏は潮干狩り、海、カブトムシ捕りとそれぞれの季節を楽しみました。
一生分の受験勉強が実を結び、めでたく採用試験に合格した10月。
なんか2人で出来ることないかなぁ?どうせなら2人でしかできないことをしたいなぁ。それで結果が残せれば、周りも私たちのことを認めてくれるんではないだろうかという安易な考えのもと始めたカップルブログ。
これが思った以上にはまっちゃったんですよね。
同じ目的を持ち2人が歩き始めたことで、年の差カップル特有の将来が見えない悩みに少し先が見えてきた1年でした。
ブログは始めてほんまに良かった!
ほんとに!これからも続けていこう!
12月のブログ結果報告

分からないことだらけの1か月目よりは、だいぶ慣れてきました。とにかく今も2人で楽しくブログを書けていることろが良いところですね!
ブログを始める前は、普段の会話といえば関西のノリのボケとツッコミがメインで、真面目な話といえばお互いの仕事の話しくらいでした。
それが、“一緒に何かを作り上げる”という初めての経験を経て、“普通のカップル”に加えて“物づくりのパートナー”として成長できています。
ブログを運営していくにあたって、参考にした本はこちらです!
成果
12月も毎日21時投稿を継続し、ひかるとさとみの書いた記事を交互に投稿してきました!
集計期間 | 2019年12月1日~12月31日 |
---|---|
PV数(読まれたページ数) | 6000ページ |
記事数 | 90記事(この記事を含む) |
訪問者数 | 1200人 |
Twitterのフォロワー数 | 2080人 |
※以上の数字は、記事を書いた時の数字なので多少変動があります。
記事数も予定通り90記事まで書き、目標の100記事まであと10記事です!
Twitterは目標の1500人を大幅に超える2080人の方と繋がることができました!
いつも本当にありがとうございます!
Twitterからブログを見つけて読んでくださっている人がとても多いので、今後もTwitterは強化しまくっていきます!!!
出会い
ブログを始めてから、TwitterやInstagramなどを通じて年の差カップルさんやブロガーさんなどいろいろな方と繋がることができました。
そして12月30日には念願叶い尊敬するブロガーのとおるさん(@toru_fukulog)とお会いすることができました。Twitterライブに突撃し、DMを何度も送り付けるなど数々の失礼な行動にもかかわらず私たちの「会いに行ってもいいですか?」に快諾してくださりました。
終始穏やかで、私たちの質問には的確に答えていただき夢のような時間でした。ますますファンになりました。
ブログがなければこのような出会いはないはずですし、そもそもSNS上で知り合った人に会いにいこうなんて思いもしなかったと思います。
ブログを始めたことで今までにない繋がりや出会いがあったことに心から感謝しています。
ずっと幸せな時間やった!!!
とおるさんほんとにありがとうございました!
この1か月でよく読まれた記事ベスト5

第一位

第二位

第三位

第四位

第五位

1月の目標
- 記事は100記事まで毎日更新を続ける
- ツイッターのフォロワー2500人
- レビュー記事やトレンド記事などを10記事は書く
この3つを目標にまた面白おかしくブログを書いていこうと思います!
明日の記事でさらに詳しく今後について書いていきます!
まとめ
いつも応援して下さっているみなさん本当にありがとうございます!
今年はブログを始めたことでたくさんの人と出会えたことが本当に良かったです。
これからも“もうだめかも”なんて思っているときに背中をそっとおしてくれるようなブログを目指します!そして、年の差といえば”ひかさと”と言われるように頑張ります!
年の差カップルの皆さんもそれ以外のすべての皆さんも、ぜひまたこのブログに遊びに来ていただけるとと嬉しいです。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!
ひかさとでした!ではまた!