この記事では、エックスサーバーの契約方法について解説します!
サーバーを契約できるサービスは他にもありますが、初心者の方には圧倒的にエックスサーバーがオススメです。
サーバーとは、インターネット上にデータを保管しておく”場所(土地)”のことです。ブログを始めるには必須です。
サーバーついて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください↓
>>サーバとは?

では、さっそく解説していきます!
初心者でもたった10分でサーバーを契約できるように分かりやすく解説します!
まず初めにサーバーを契約します。
初心者でも、たった10分でサーバーを契約できるように分かりやすく解説します!
サーバーを契約できるサービスは色々ありますが、初心者の方には圧倒的にエックスサーバーがオススメです。
オススメする理由
- サーバーの中で最も利用者が多い
- サーバーが安定している
- 無料で独自SSL化できる
サーバー契約手順その1:申し込みを行う
始めに、エックスサーバーのトップページを開きます。
まずは、「お試し10日間無料!」もしくは、画像のように「①お申込み」「②サーバーのお申込みフォーム」をクリックします。

期間によってバナーは変更されている場合があります!
次に「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリック。

すると、入力画面になるので必要項目を入力していきます。

- サーバーIDはブログのURLとは一切関係ないので、適当でOK。
- プランは、個人でブログをするだけならX10でOK。
- メールアドレス、住所、氏名。電話番号などを入力
- 利用規約と個人情報に関する公表事項に目を通してチェック
- 「お申込み内容の確認へ進む」をクリック
画面が変わり、「SNS・電話認証へ進む」をクリック。

また、画面が変わり、「テキストメッセージで取得」か「自動音声通話で取得」を選んで、「認証コードを取得する」をクリック。

すると、
- テキストメッセージ→SMSが届く
- 自動音声通話→電話がかかってくる
そこで指定された5桁の番号をこちらに入力。

「認証して申し込みを完了」をクリックすると、また画面が切り替わります。

これで申し込みは完了です!
サーバー契約手順その2:メールを確認
申し込みが完了すると、登録したメールアドレスにエックスサーバーからメールが届きます。そのメールには、こんな感じで『Xserverアカウント』のログイン情報が記載されています。

このメールはとても大切なので、削除しないように気を付けてください!
また、『Xserverアカウント』ログイン情報の下に『サーバーパネル』ログイン情報もメールに記載されていますので、それぞれメモしておきましょう!
サーバー契約手順その3:料金を支払う
まずは、さっき届いたメールの中にある「ログインURL」をタップします。もしくは、下記のボタンからログイン画面へ移動してください。
するとこの画面になります。

先ほどメールに記載されていた、『Xserverアカウント』のログイン情報のIDとパスワードを入力してログインします。
サーバーパネルではなく、Xserverアカウントです。両方とも同じようなログイン画面なので、間違いないように気を付けてください!
ログインが完了したら、画面左下の「料金のお支払い」をクリック。

すると、この画面になります。

- チェックを入れる
- 更新期間を選択する(1年でOK)
- 「お支払方法を選択する」をクリック
あとは、料金を確認して、支払いをすれば完了です!
クレジットカードでのお支払いは、5%還元なので少しでも安く使いたいならオススメ!
おわりに
サーバーの契約手順
- 申し込みを行う
- メールを確認する
- 料金を支払う
サーバーが契約出来ました!次はドメイン登録です!
次の記事を読んで、ネット上に借りた土地に自分の住所を取得しましょう!
>>【次へ】ドメインの取得手順【無料キャンペーン中】

>>【ホーム】WordPressブログの始め方|カップルブログで収益化する参考書
