皆さんは、カップルでデートや外食に行くとき、支払いはどうしてますか?
世間の支払い事情を見てみましょう。
1位「彼がおおめに払う」……46.3%
2位「割り勘」……29.6%
3位「彼が全額払う」……20.2%
4位「自分がおおめに払う」……3.9%
マイナビウーマンより
最近は割り勘のカップルも多いみたいですが、やはり男性が多めに支払うケースが多いようです。
しかし、年の差カップル的には彼女の方が稼いでいるってこともあるので、彼女が支払っているケースもあるかもしれません。
その点、僕たちは意外?かも知れませんが、基本的には年下彼氏であるひかるが支払いをしています!
そこにはちゃんとした理由があります!
それでは早速、その理由と年の差カップルのお支払い事情を見ていきましょう!
食べる量が違うから

テーマパークなどのデートなら割り勘でいいかもしれませんが、ふたりで食事へ行くとどうしても男性のほうが多く食べてしまうと思うので、その場合は彼氏が支払う方が良いです。
「いつも手料理ふるまってくれるし、今日は払うよ!いつもありがとうね!」
こんな感じで伝えれば、彼女も気を使うこともありませんし、さらにおうちでおいしい手料理をふるまってもらえるかもしれません!
ちにみに僕たちも、食べる量的は、ひかる:さとみ=1.5:0.5くらいです。
ですので、ラーメンを食べに行ったとしても、ひかる自分の分を食べる。その後さとみが残した半分を食べる。みたいな感じになります。
この量の割合で毎回割り勘してたら申し訳なさすぎるので、基本的には僕が支払うことになっています!(笑)
日頃の感謝の気持ち

日頃の感謝の気持ちを込めて、支払いを一緒に済ませてしまうのと喜んでもらえます。
ちなみに僕は、外食より彼女が作ってくれたご飯が好きなので基本的には家で食べたいんです。
なので、外食はたまーにです。
彼女は仕事が忙しくても、僕が家で食べたいといえば作ってくれるので(笑)
そんなわがままな僕に、いつもおいしいご飯を作ってくれてるので、外で食べるときは感謝の気持ちを込めて支払いは僕がしています。
毎回ちゃんと「ありがとう、ごちそうさま」と言ってくれるので、「いつも食べさせてもらってるのはこっちです!!」ってなります(笑)
けど、そういう言葉ってお互い大切ですよね。
またどこか連れて行ってあげるわ!!ってなります。そんなにお金の余裕はないで、思ってるだけですけどね(笑)
年下彼氏の皆さんも、外食するときは感謝の気持ちを込めて、お支払いしてみてはいかがでしょうか。
男性を立ててくれる

先ほどまで、年下彼氏が支払うという話をしてましたが、外食でたまに割り勘するときもあります。そして、実は奢ってもらうときもあります。
いつも支払ってばっかりだと大変なので、そこは無理するところではありません。
ただしそんなときでも、まず全額の支払いは僕がします。もしくは彼女のお金で僕が支払いします。
つまり、お金が誰のものかは関係なく、僕が支払い担当な訳です(笑)
それは彼女が、一応お店の中では男性を立ててくれてるんだと思います。
え、それとも払うのが面倒なだけ?僕は多分前者だと信じています(笑)
自分で払わないとしても、お店では自分が支払う方が彼女にとってもいいかもしれませんね!
まとめ
年下彼氏が支払う理由
- 食べる量が違うから
- 日頃の感謝の気持ち
- 男性を立ててくれる
僕たちの支払いに関しては、別にルールを決めたわけではなく、なんとなくそうなっていった感じです。
もしかすると彼女の考えていることとは違うかもしれませんが、彼氏の思い的にはこんな感じです。
もしよければ参考にしでください!
ひかるでした!ではまた!
