- 女性
- 彼氏の気持ちが知りたい
- 彼氏と仲良く過ごしたい
- 彼氏を怒らせてしまった
彼氏に対してなんとなく言った一言で、相手を怒らせてしまったり、落ち込ませたりすることってありませんか?
例え悪気がなくても、男性と女性では言葉のとらえ方が違いますし、彼にとっては嫌なこともあります。
今回は、そんな彼氏に絶対言ってはいけないNGワードを紹介することにします。
もし逆の立場だったらどう思うの?

ケンカや言い合いになったとき、「もし逆の立場だったらどう思うの?」などと言ってしまうことってありませんか?
このセリフを言われても男性からすると、「逆の立場にはならないから分からない」と言った感想です。
自分の傷ついた気持ちなどを知って欲しくてこのセリフを使うのでしょうが、あまり意味はありません。むしろ逆効果です。
「もし逆の立場だったらどう思うの?」などのセリフには気をつけましょう。
“いつも”でまとめられる

何か腹が立ったことがあっても、“いつも”という言葉でまとめてしまうのはNGです。
それまでの蓄積があって、「あなたはいっつも~」と言われても、男はいちいち過去のことは覚えていません。
今回の起きたことを“いつもしていること”としてまとめて言われると、「いつもじゃね~!!!」って思ってしまうのが男です。
言い合いになったとしても、彼に「あなたはいつも~だから!」などと言わないように気を付けましょう。
周りの結婚にやたら反応する

あなたの周りに結婚する人がいたり、テレビで結婚報道があったりする度に、反応して彼に話をすると、結婚を焦っていると思わせてしまうのでよくありません。
なかなか彼からプロポーズされず、あえて他人の結婚の話をして結婚したいアピールする方法もありますが、この方法もあまり良いとは思いません。
この理由は男女の結婚に対する考え方の違いにあります。
本質的に女性は恋愛や結婚を第一に考えがちですが、男性はそうでもありません。
全員がそうではありませんが、仕事のことや自分の夢など、他に一生懸命になると結婚を焦ってしようとは考えていない人も多いのです。
それでも早く結婚したいならば、彼にとって自分の存在がこれから生きていくために必要不可欠だと思わせてしまいましょう!
私のこと本当に好き?

NGワードと気づかずに「私のこと本当に好き?」と言ってしまっている彼女さんも多いのではないでしょうか?
相手に好きって言って欲しいだけなのか、相手の気持ちを本気で聞きたいのか、どっちか分かりません。
男性は聞かれるだけで、好きじゃない可能性があると思って聞いているのか?
もしそれで好き以外の答えを言ったらどうなるの?
と考えます。
改めて聞かれると、そうでもないって思われるかもしれませんよ?
好きなら好きって聞かれなくても言いますし、なによりも一緒にいることが好きの証拠です。
あえて聞かなくていいことは聞かない方が良いですね。
嫌い

嫌いと言われていい気持ちになる人はいません。
もちろん彼に言うのは絶対ダメですし、誰かに向けて言うのもNGです。
「あなたのそういうところ嫌い」
彼氏といっても他人ですから苦手なところがあるかもしれません。しかしそれを“嫌い”と言葉にしてしまうと、全てを否定された気がします。
〝嫌い〟ではなく、〝苦手〟とか、〝こうしてみるのは?〟など、アドバイスをするように伝えるほうが良いですね。
「あの人~だから嫌い」
彼にではなく、他人に対して“嫌い”という言葉を使うのもNGです。
友だちが、他人の悪口を言ってくる感じに似ていますね。
先ほどと同じになりますが、他人の苦手なことがあっても嫌いと切り捨てるようなことを聞くと良い気がしません。
まとめ
- もし逆の立場だったらどう思うの?
- “いつも”でまとめられる
- 周りの結婚にやたら反応する
- 本当に私のこと好き?
- 嫌い
基本的に自分が言われて嫌なことは、相手も嫌です。ケンカになった時に、感情的になってあえて相手が傷つくようなことを言わないように気を付けた方が良いですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ひかるでした!ではまた!
