年の差カップルならではなのか分かりませんが、多少こちらから年上彼女に求めるものがありまして。
決して、「年上なんだから我慢せぇよ!」ってことではなく、仲良く2人で過ごしていくためには大切なんです。
年下彼氏の気持ちを知りたい人はぜひ読んでみてください!
子ども扱いしないで欲しい

普段から甘えたりするのは好きなんですけど、子ども扱いされたり、上から物を言われたりするのは嫌なんです。
付き合ってる以上、年上も年下も関係ありません。
ですから、別に年上だからといって背伸びする必要もありません。
真剣な話し合いは同じ目線で話して欲しいです。
一緒に悩んで、一緒に考えて、一緒に乗り越えられる関係でいたいですね。
快く送り出して欲しい

彼女よりどうしても、遊びに行ったり出かけることが多くなります。
職場ではまだ下っ端なので仕事の飲み会には参加して会社の人たちとの関係を築いて行きたい。
大学生の友達とも、みんなが集まれる独身の間は頻繁に遊びたい。
年上彼女からすれば、自分ばっかり遊んでって思うかもしれません。
けど、ここは快く送り出して欲しいんです。
もちろん、頻度が多すぎて、彼女に時間を全く取らないようであれば問題ですが、そうでないなら、チクチクいうのだけは避けた方が良いです。
それが一番嫌なんです!!!
快く送り出しくれれば、「えらいあっさりやなぁ〜」って思って、逆に早く帰りたいって思います!!
言葉では言わずとも、自分も飲み会ばっかりで申し訳ない…って少しは思ってますから。

深く考え過ぎないで欲しい

年上の彼女がみんなそうではないかもしれませんが、色々考えすぎると良くないと思うんです。
「私でいいのかなぁ」「将来のこと考えたら不安やなぁ」
厳しいこと言うかもしれませんが、こういうこと思うなら、最初から付き合うなって思います。
不安な気持ちは相手を不安にさせます。
こっちだって覚悟を持って付き合っています。「私が幸せにしたるわ」ぐらいで堂々としていてください。
僕はそれに自信をもってついていきます。
あと年下の男子は、年上イジリもガンガンしていくんで、免疫を早くつけてください(笑)
まとめ
年上彼女に求めるもの
- 子ども扱いしないで欲しい
- 快く送り出してほしい
- 深く考え過ぎないでほしい
ときには引っ張って欲しい、ときには同じ目線で。
これって難しいですよね。
けど、僕たちも最初からこの形ができていた訳ではありません。
一緒に話し合って、一緒に考えて、お互いどれが一番いいか答えを出してきました。
皆さんも一緒に話し合って考えてみてください。きっと2人にとって1番良い形が見つかりますよ。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ひかるでした!ではまた!
