この時期になると、4月の新生活に向けて一人暮らしを始める人や新居に引っ越す人も多いかと思います。
引っ越すことが決まったら、一番気になるところはかかる費用ですよね。
引っ越しは人生の一大イベントなだけに、かかる費用もそれなりです。
しかし、引越しの経験が少ない人は、どれくらいの金額を用意しておくべきなのか、なかなかイメージがつかないと思います。
今回は、実際に実家から独立して一人暮らしを始めた私が、引っ越しにいくら費用がかかったのかを書いていきます。
ひとり暮らしを始めるのに引っ越しを考えている人は、これを読んでぜひ参考にしてみてください!
ひとり暮らしの引っ越しにかかる費用
先月、1Kリビング8畳の物件に引っ越ししたので、そのときの金額を参考にしながら、ひとり暮らしの引っ越しにかかる費用を出していきます。
物件にかかった費用
礼金 | 40,000円 |
---|---|
保証会社初回保証料 | 22,000円 |
前払い家賃 | 40,000円 |
仲介手数料 | 11,000円 |
管理費・共益費 | 4,000円 |
鍵交換費用 | 0円 |
火災保険料 | 24,000円 |
消毒(クリーニング)費用 | 0円 |
駐車場代 | 10,000円 |
ネット回線 | 1,100円 |
合計 | 152,100円 |
鍵交換が0円になっていますが、基本はかかると思っていた方がいいので+20,000円くらいでしょう。消毒はなしにしてもらう方が良いですね!
よって、家賃4万円のところで物件にかかる費用は約17万円です。
家具・家電などの購入にかかる費用
冷蔵庫 | 32,500円 |
---|---|
洗濯機 | 26,000円 |
テレビ | 21,000円 |
電子レンジ | 6,500円 |
ケトル | 4,000円 |
こたつ机 | 6,500円 |
室内物干し | 2,500円 |
カーテン | 3,000円 |
布団 | 9,000円 |
じゅうたん | 5,000円 |
生活用品 | 20,000円 |
合計 | 13,6000円 |
実際に使っている家具・家電の金額です。
全てのものを定価で購入したとして計算してみると、ざっと約13万円はかかります。しかも品質にこだわらず、なるべく安いものでもこの値段です。
物件選びで失敗したくない人はこちらも読んでください!
https://toshinosa-coupleblog.com/hikkoshi/
合計金額
17万円+13万円で30万円も一人暮らしの引越しにかかるということが分かりました。
いきなりそんなにお金を使いたくないって人は、私のようにジモティーやAmazonのセールなどでなるべく安く購入することをオススメします。
初めに購入したものを紹介!
以前から使っていたものや、ジモティーで購入したものもありますが、それぞれどの家具・家電を購入したか紹介します。
冷蔵庫
この冷蔵庫はジモティーで購入しました!大きさも一人用では十分ですしとても気に入っています!
洗濯機
ハイアールの洗濯機は知り合いから譲ってもらいました。洗濯は問題なくできますが、サイズが少し小さいのと、音がかなりうるさいです。
もしかしたら、そのうち買い替えるかもしれません(笑)
テレビ
前に一人暮らしをしているときからもう6年ほど使っています。多少画質が悪いかもしれませんが、特にこだわりもなければ問題ないです。
電子レンジ
ハイアールの電子レンジは、シンプルでとても気に入っています!
詳しくは、こちらの記事を読んでください!

ケトル
こちらもジモティーで購入しました。すぐに沸騰してくれるので毎日乱用させていただいております!(笑)
こたつ机
一人暮らしには十分なこたつ机です。値段も安いですし絶対におすすめです!
室内物干し
Amazonサイバーマンデーセールで購入しました!組み立ても簡単で、室内干しするならこれがあれば十分ですね!
カーテン・布団・じゅうたん

この3つは、Amazonで購入するよりニトリで実際に見て探したほうが良いと思い、ニトリで購入しました。
値段も安く手に入るのでニトリが一番ですね!
生活用品

お皿やフライパン、ハンガー、3段ボックスなど必要に応じて購入したものがざっと20000円ほど。
シャンプーや歯磨き、トイレットペーパーなども足せばもう少しかかってますね。
それは本当に感謝してます!!
ちなみにジモティーなどを利用したので、実際にはすべての家具・家電合わせて7万円くらいで手に入れることができました!
まとめ
物件にかかる費用17万円
家具・家電などにかる費用13万円
合計30万円
少しでも安く引っ越しをしたいという人は、ジモティーやネットを利用して、安く購入してみてはいかがでしょうか?
では楽しい新生活を!!!
ひかるでした!ではまた!
