サーバーとドメインは接続する必要があります!
この記事では、取得したドメインを契約したレンタルサーバーの設定する方法を解説します。
まだドメインを取得していない人はこちらの記事を参考にしてください↓
>>【前へ】ドメインの取得手順【無料キャンペーン中】

作業は3分で終わります!
是非参考にしてみてください!
ドメインをサーバーに設定する
今回は、キャンペーンドメインをエックスサーバーに設定する方法を解説します!
まずは、エックスサーバーの『Xserverアカウント』ではなく、『サーバーパネル』のログイン画面を開きます。わからない方は、下記のボタンをクリック。
ここで入力するIDとパスワードは、サーバーを契約したときに送られてきたメールに記載してあります。
『Xserverアカウント』ログイン情報ではなく、『サーバーパネル』ログイン情報のものを入力しましょう。画像でいうと、黄緑色のアンダーラインの方です。

サーバーパネルへログイン出来たら、右上にある「ドメイン設定」をクリックします。

「ドメイン設定追加」をクリックします。

先ほど取得したドメインを「ドメイン名」の空欄に入力します。入力出来たら「確認画面へ進むをクリックします。
右下の「追加する」をクリック。

この画面が出てきたら、設定が完了です!

簡単でしたね!
おわりに
次は、「SSL化」を行います。
SSL化とはサイトのセキュリティを高めることです。
こちらも設定は簡単ですので続けてみていきましょう!
>>【次へ】SSL化の設定方法を解説!1分で終わります!

>>【前へ】ドメインの取得手順【無料キャンペーン中】

>>【ホーム】WordPressブログの始め方|カップルブログで収益化する参考書
